どちらかフォローお願いします。

▶Youtube ▶Instagram

あ、やっぱり両方とも
フォローをお願いします!!


過去の作品たち④ #30▶#34

2024年11月~2024年12月


▼2024/11/15【#30・#31】
シンプル ブラザーズ
病院ボランティア用。こども達に気軽に貸すことのできる作品。テーマは「コンパクト&シンプル」。感染症対策で生地や毛糸が使えないので、木材と自転車チェーンを使用。チェーンの動きはクセがあるので使い所が難しいことが分かった。私は簡単にあやつれても、小さなお子様にはちょっとハードル高い。5分くらい集中して練習すればいけると思うのだが、ファーストタッチで「(私みたいに)全然動かせないじゃん」って感じてしまうのかな。
超シンプルな人シンプルな犬


▼2024/11/21【#32】
魔改造ゴーディー
6月制作の「#18:ゴーディー」の手足を思い切って長くした。気持ち悪さUPと引き換えにキビキビ動けるようになった。インパクトあるのでGOOD。不思議と「手足ながすぎ!」とか言われない。「あ、ゴーディーだ!」という反応がほとんど。長さを気にしてるのは私だけなのかもしれない。
20241217195937魔改造ゴーディー


▼2024/11/28【#33】
コロンボver3
9月制作の「#29:コロンボver2」の頭部をまたまた作り直した。ずっと気になっていた鼻と口の部分(マズル)の毛を刈り込む方法を発見し、顔全体の統一感がアップ。あまり必要性を感じなかったので まばたき機能は外した。顔がはっきり見えるスマイル顔が基本の表情となった。個人的にはまだまだ改良の余地はあるのだが、当面はコイツを主軸にパフォーマンスしていく予定。
コロンボver320241217195204


▼2024/12/16【#34】
3代目シーサー
3月制作の「#12:2代目シーサー」を大幅に改良した。耳を大きく&目玉をリアルにしたことで、ちょっぴり迫力ある顔になった。平べったかった胴体を太くして、コントローラーも大改造。コロンボと同じく立ち上がれるようになった。これで動物型マリオネットの持ち出しにバリエーションが生まれた。動くシーサーは沖縄でもなかなか珍しいと思うので嬉しい。十分にスタメンになりうる新キャラの予感。本物のシーサー職人さんのところに遊びに行きたいなぁと考え中。
3代目シーサー3代目シーサー

林パピィの【動画】は、
SNSでチェックじゃ。

▶Youtube ▶Instagram

フォローして、
コメントして、
DM送って、
2名にシェアするだけで良いので
お願いします。
LOGO

パピィ作品① 0▶10

パピィ作品② 11▶20

パピィ作品③ 21▶29

パピィ作品④ 30▶34


マリオネットの魅力 3選

パフォーマンス活動記録

お問い合わせ


パピィのSNSを見てあげる


TOPに戻る

TOPに戻らない





Copyright©HAYASHI PAPY All Rights Reserved.
プライバシーポリシー